中央線に乗って考える

好きなモノとか、欲しいモノとか、日々のこととか

Xbox360コントローラをWindows10で使ってみる。

f:id:wedges:20161211231313j:plain

結論

Steamで「フルコントローラサポート」となっているゲームなら、かなり快適にプレイできます!!(例外はあるでしょうけど。)

 

経緯:Windows10でコントローラが使いたい

PCでのゲームが、Steamのおかげでかなり快適な環境になっています。

f:id:wedges:20161212180415j:plain

シヴィライゼーション6をプレイするだけと考えていましたが、PCゲームがこんなに快適になっているのなら、他もやってみたい。

PS4もXboxOneも今のところ購入予定はないのですが、気になるタイトルがチラホラ。いくつかはPCで、しかもコントローラが対応のタイトルも。

 

ならば、コントローラを使ってどの程度プレイできるか試してみようと、Xbox360のコントローラを探したら、ない! 売ってしまった。

残っているのは、改造されている無線のXbox360コントローラ。なので、ワイヤレスレシーバーを購入。(そろそろ品薄かな。まあ、今はXboxOneのコントローラならBluetoothで簡単に接続できるようですが。)

Xbox360のワイヤレスコントローラを、PCで使うためのレシーバーです。マイクロソフトの純正ならサクッと認識されるのではないでしょうか?

でも、今回購入したのは非純正品。しかし以下の手順で、そこそこ簡単に認識してくれます。

 

非純正のXBOX360レシーバーの導入

附属のCDとかは、必要ありません。Windows10に既に入っているドライバーを適用します。

f:id:wedges:20161212180902j:plain

まず、レシーバーをUSBに接続すると「不明なデバイス」となる。

なので、「ドライバーソフトウェアの更新」を。

f:id:wedges:20161212181026j:plain

 

そうしたら、「コンピューターを参照...」を選択。

f:id:wedges:20161212181320j:plain

 

続いて「コンピューター上のデバイス...」を選択。

f:id:wedges:20161212181439j:plain

 

ここで、「Xbox 360周辺機器」を選択するのです。

f:id:wedges:20161212181533j:plain

 

出てきたリストから「Xbox 360 Wireless Receiver for Windows バージョン: 10.0.14393.0」を選択しました。

(動画をアップしていた人は2015年のドライバーが最新で、それを選択していましたが、私がやった時は2016年のドライバーに代わっていました。)

f:id:wedges:20161212181636j:plain

 

警告が出ますが、ここでは「はい」を選択。

f:id:wedges:20161212182131j:plain

 

これで、非純正のワイヤレスレシーバーが、認識されました。再起動後でも、しっかり認識されています。

f:id:wedges:20161212182224j:plain

 

 

コントローラの動作テスト (レーシングゲーム)

動作テストに選んだのは、比較的シビアなコントロールが必要なレースゲーム。

今回は、GRID2(体験版)を事前にダウンロード。

 

早速、ワイヤレスレシーバーに360コントローラを認識させ、Steam内の操作をコントローラで行えるようする「Big Picture」を起動。

f:id:wedges:20161212183904j:plain

こいつ、動くぞ!

 

さすが「フルコントローラサポート」のゲーム。マウス操作無しにゲームが開始できます。

f:id:wedges:20161212184056j:plain

 

f:id:wedges:20161212184317j:plain

アクセルを踏み込むと簡単にリアが流れだす車ですが、Xbox360でプレイしていた時の感覚のまま操作でき、のめり込めそうな予感。

というか、2コースしかないのに30分ぐらい、だいぶ本気でプレイしていました。

 

コントローラの動作テスト (FPS)

ならば、FPSはどうだろう。まあ、PCのFPSといったらキーボードとマウスで狂ったような反応速度でプレイする人たちばかりなので、コントローラーでまともに戦おうとは思いませんが。シングルプレイぐらい出来たらいいかなと。

 

しかし、FPSにフルコントローラサポートの体験版がない!

ん〜、じゃあ買うか。

f:id:wedges:20161212192827j:plain

ということで、CS:GOを購入。
(ちょっと、欲しかったのよね。)

 

しかし! フルコントローラサポートと書いてあるけど、そうでもない。ゲームを開始するにはマウスが必要。

そして、いざ参戦!

 

あれ〜

 

アナログスティックが反応しない!!

他のボタンは反応しているのに・・・。

 

判らん、そういえば、キーをコントローラに割り当てるソフトが300円ぐらいであったような・・・。

とりあえず「Controller Companion」を購入。

しかし、使い方がわからない。

 

そんな時に、コントローラの電池が切れた・・・。

 

電池を替え、コントローラを動かすと、こいつ、動くぞ!
アナログスティックも反応している。

f:id:wedges:20161212193858j:plain

ヒャッハー!!

何だ、遊べるじゃないか!! 久々のFPSだ〜!!

と、1時間、ボット相手に楽しみました。

 

アナログスティックが動かない原因は、メニュー画面からゲームに入る段階でコントローラーの接続が一瞬切れるからっぽいです。

なので、ゲームに入った時点で、コントローラの電池を外し、再度ワイヤレスを認識させる必要があります。(このゲームではね。)

さらに、コントローラの設定が全て初期値に戻ってしまう。(このゲームではね。)

 

そんな不便さはありましたが、メニューにさえ戻らなければ快適にプレイできます。

まとめ

久々にゲーム熱が!!

でも、今月は自分のクリスマスプレゼントを、いくつも買っているのでそろそろ金欠気味。

嗚呼、Rainbow Six Siegeが欲しいな。 いや、Ghost Recon Wildlandsかな。