Adobeソフトの使用歴は来年で30年か。大学生1年生から使い始め、未だに使っているとは。仕事のツールは変わるものだと思うが、バージョンアップは繰り返しているとはいえ、だいぶ長く使っていますね。 まあ、そんなAdobeですが、いくら仕事道具とはいえ高い…
ラズパイ4にHomeAssistantを入れ運用しているが、HomeAssistantがもう一台欲しくなった。しかしラズパイが高い! 最新のラズパイ5の性能はいらないだろうし、かといって、4も3も価格高騰気味。そこで、アリエクを見ていたら見つけたのが、いろいろなパイ。 …
Orange Pi 3Bは、2024年5月に新モデルになっている。 After May 2024(Orange Pi 3B V2.1)では、M.2 SSDの設置向きが変わり2280サイズが設置できます。Before May 2024(Orange Pi 3B V1.1)でのM.2 SSDのサイズは、2230と2242まででした。その代わり新しい…
夏休み前半はラズパイゼロ2によるVPN。後半はオレンジパイにHomeAssistantを突っ込む実験。 ラズパイ用に設計されているVPNであるPiVPNのことは前回ちょっと書いた。ので、オレンジパイについて書いておく。 Orange Piは、Raspberry Piの人気に便乗した中華…
いやぁ〜、10回近くインストールを繰り返してようやくちゃんと動いた。 まず、Raspberry Pi Imagerで数回失敗した。これは、今回たまたまMac版のImagerとラズパイの相性が悪かったのかもしれない。 Raspberry Pi Zero2WとRaspberry Pi OS Lite(32Bit)の組み…
回線速度は別に不満はないのだが、築年数35年なので、35年前のメタル回線を一部使ったVDSL回線。一昨年電源が入らなくなったひかり電話ルータRV-S340SEに代わってやってきたこの子達。 「VH-100〈4〉E〈S〉(VDSLモデム)」と「RX-600MI(ホームゲートウェイ…
ESP8266にはADCが1つしかなかったので、ADCを増やす方法がないか検索しているとCD74HC4067アナログマルチプレクサというものがありました。最大16個のアナログ入力センサーを1つのADCピンに接続できます。 Home AssistantのESPHomeでサポートされています。 …
ペルチェ素子による水耕栽培の冷却装置を自作しているが、温度監視にNTCサーミスタを使おうと試行錯誤中。 ユニバーサル基板に4つサーミスタを取り付け、ベランダ置き用に購入したESP8266に取り付けようとするが、ADCピンが1つしかなかった。 そこでCD74HC40…