Notes

さらば、アナログ。さらば、フイルム。さらば、SC-88Pro。

引っ越しを機に、色々と捨てている。 ちょっと懐かしみながら捨てたもの。ダーマト。 油性ダーマトグラフの赤と黄色です。 写真を入稿する際の指示書きに使っていました。ポジ袋にフイルムを入れ、袋の上から指示を書くのです。

喫茶店でMacBookを出す恥ずかしさ。

ドヤ顔したいわけではない。が、しかし、そう思う人もいるのでしょう。 それはMacBookがWindows機より少し高いからでしょうか?高価なブランドを見せびらかしている感があるからでしょうか? そんなものでは恥ずかしいとは思いません。そもそもPC自体に興味…

保守派こそ反対では? いろいろ賛成的なことも書いたけど、やはり反対。

私は産経新聞を購読しているような若干保守側ですが、安保法案には反対です。 なぜ、反対なのか? 本来、保守というものは、原則や手続きを重んじるものなのではないのでしょうか? そもそも、銃を携帯した自衛隊を外に出したいのなら、憲法を改正して自衛隊…

エンブレム問題で新事実。審査委員は修正過程を知らなかったようだ。

永井一正審査委員長がNHKの取材で、新事実を明らかにした。 2度に渡る修正は、佐野氏とオリンピック組織委員会との間だけで、審査委員はその過程は知らされていなかった。

エンブレム問題と、集団ヒステリーの恐ろしさ?

白紙撤回という報道を受けて 同僚デザイナーに「集団ヒステリーって気持ち悪い」と言われた。 今回の件が、2chという得体のしれない気持ち悪い存在や、ごく一部の気持ち悪いネットの住民によって引き起こされたものだということですか? まあ、言いたいこと…

みんな勘違いしてない? オリンピックは、みなさんの為のものじゃないよ!

オリンピックは、スポンサーの利益のために スポンサー企業は、常に利益を上げる為に経済活動をしています。 なので、オリンピックも商業利用します。 そして、今話題の「オリンピックエンブレム」に関しても、スポンサー企業は『知的財産の排他的な商業的利…

美大出身、商業デザイナーとして思うこと。オリンピックエンブレム問題。

未だに燃料投下があり、なんかPVが稼げる?みたいな感じなので、自分も書いてみました。w デザイナーは、クリエイターか? 商業デザインの世界で、クリエイターと呼ばれたり自称したりする人が多い。 本来、クリエイターとは、作家活動する人間のことを指す…

安保法案に対する賛成・反対の議論に、「軍隊を持つかどうか」が欠けていそう。

そもそも自民党が目指しているもの。 自民党の目指す日本の平和とは、憲法を改正して自前の軍隊を持つことによって、他国に侵略されない「平和」ではないでしょうか? 自民党の政綱に、現行憲法の自主的改正、自衛軍備があります。 私もこの考えに賛成で、自…

今、国会で審議されている法案はこれですね。安保法案?安保関連法案?正式名称は何?

メディアで盛んにいろいろ言われている安保法案は、今年5月14日に閣議決定された下記の2つの法案です。 個人的には、いまさらしょうがないと思っている。選挙結果で今の国会が形成され、私個人は政治家にお任せした。 まあ、お任せできないのなら自分で政治…

居酒屋での「飲酒なしのご飯だけ」対策を考えてみる。

「お客さんがきてくれるだけありがたい」。流行っていないお店では、これが現実である。 で、酒を飲まずに食べ物だけ注文する客がきました。 良いではないですか?それで、儲けが出るように料金を設定すればいいだけの話。お店を経営する側も、安易に料金を…

「著作権法違反」容疑による逮捕? 「データを不正に改ざんできるツールを販売」?

パズドラで「著作権法違反」容疑による逮捕がありましたね。 でも、なぜ著作権法違反なのか? 「ゲームデータを不正に改ざん」する行為がだめなのか?それともツールを販売して利益を得たからなのか?

米国の戦争に巻き込まれるようなことは絶対にありえない!?

「平和」安全法制ってネーミングはどうなのか? 一部は、当たり前に必要な法整備(邦人の救出)も含まれているが、自衛隊の活動範囲を増やす法案であることにはかわらない。 なぜ、「平和」とつけたのか? 国民がその程度のネーミングで騙せると思っているの…

ネイティブアドってこういうことだったのね。ただの騙しのテクニックじゃないか!!

ネイティブアドってなんだよ? ネイティブって言ったら、自然なままとか、生まれたままのとかっていうイメージなんだけど、自然なままの広告って?なんだ? ん?原始的な広告? と、ちょっと解っていないまま放置していました。(それなりに、漠然とは理解し…

時給1500円を考える。生活保護との比較の話とかとか。

マクドナルドなどのファストフード店や、その他の業界の低賃金労働者たちが、世界各国で「最低時給15ドル」を求める抗議活動をし、日本でも時給1,500円を求めるデモ行進がありました。 最低時給1,500円にすると日本が滅びる!? まあ、このデモ行進に対して…